スポンサーリンク

徒然なるゲームの日常(シャドウバース多め)

基本的にシャドウバースについての雑記

炎獅子ミッドレンジ対スペルウィッチでの立ち回りに関する考察(シャドウバース)


スポンサーリンク

先週の土日は柄にもなく外出をしていたので、ほとんどシャドバをプレイできていなく新しいデッキ等の紹介もできておりません。すいません・・・

 

さて、とある方から僕が紹介していた炎獅子ミッドレンジについて「対スペルウィッチで意識する事、テトラに対しての対策」を質問していただきましたので雑多になりますができる限りお話ししていこうと思います。(長くなってしまったら申し訳ございません)

 

 

まず第1に、炎獅子ミッドレンジロイヤル(アグロ寄せ)というデッキは構築をアグロ寄せにしているわけではない事に留意が必要です。相手が少しでも隙を見せたら「アグロプランを取るぞ」とばかりにプレッシャーを与える事に意味があり、構築ではなくプレイングの意識がアグロ寄りにあるというだけです。

なので、もちろんトレードを仕掛けていく場面もあります。その点を注意した上で、幾つかのケースを考えていきたいと思います。

 

まずはこちらが先攻の時です。

 

 

基本的に後攻4ターン目にテトラを置かれた場合にこちらの返しの手段としては

  • リーシャ+1コスト
  • 白セリア進化
  • 盤面リオード進化+隠伏天誅+エンハ白刃の剣舞
  • 簒奪の使徒orドラゴンナイツ

があると思います。基本的に上から優先順位が高いです。その際の注意点として白セリアの場合は4点・リーシャ+1コスの場合は5点までしか出せないので、その前のターンまでに準備をしておくという事です。

テトラで2面処理をされる前提で考えた時、こちらの盤面に2体いれば体力が5か4で残ります。盤面に1体しかいない場合はリペアモードを打たれて体力を6に回復されるので、使徒かドラゴンナイツしか選択肢がほぼなくなります。(リーシャ+クイブレもギリギリOK)

 

何が言いたいのかというと、盤面に残る数を複数にしておく事と同じぐらい「セリアを手札に残しておく事」がポイントになるという事です。

 

リーシャについては1コストのカードとセットでなければ使えないので、手札の状況により左右されます。ドラゴンナイツや簒奪の使徒については盤面が単体なので、横展開が止まってしまいます。

セリアは(盤面次第で)テトラを取りうる手段であり、かつ横展開を継続していけるカードですのでかなり重要です。2コストのカードが複数選択肢にある場合は原則セリアを残すように動くようにしたい所ですね。

※キャノンスマッシャーがある場合は4ターン目に置きたいので例外的にセリアを先に使います。

 

複数のカードのコンボではなく単体でテトラを取る手段として考えているセリア・ドラゴンナイツ・簒奪の使徒は合計8枚採用していますので、5ターン目までに1枚も引けい確率は約14%です。確率としては低い方ですし、そもそも100%テトラを出されるわけではない事とその他の取る手段がある事まで加味すればリスクは低いでしょう。

 

 

まずはテトラを取る手段を考え、そこから逆算して2〜4ターン目の動きを決めていくと良いと思います。こちらの理想の動きとしては

2t目簒奪の従者(次点でレイピア)

→3t目アイテール

→4t目キャノンスマッシャー(次点でリオード+レイサム)

あたりでしょうか。

 

この時点でエレノアが出てさえいなければ4面展開が現実的になります。アイテールが2/2スタッツのフォロワーを上から取れれば相手の盤面もほぼ空です。

その状況であればテトラが来ても十分に対応できるでしょう。

 

 

 

正直4ターン目だけを考えればそこまで展開が広げられなくとも問題はないのですが、5ターン目にも連続して投げられた時に大きく違いが出ます。

というのも、5ターン目はリペアモードとソニックフォーを両方打てますので、2面処理しながら体力を6に回復されます。そうなるとある程度無理をしないと2体目のテトラを取れません。横展開を大きく広げる事が出来ていれば、進化権を使わずに取る事が出来たりと幅が広がります。

 

 

 

あとは例外的な使い方ですが、4ターン目にレイピアを3/3必殺で立てる選択肢も一応あります。

ただしこれは他に場にフォロワーが多い時に行うもので、ほぼ盤面が空の時には考えません。横展開したいデッキで1体しか出せないのも痛手ですし、テトラではなくエレノアが来た時にむしろ苦しくなる事もあります。

 

ここでは先攻時の主な動き方を説明しました。とりあえず覚えておいて欲しいのは、「セリアを大事に使う事」「常に横展開を切らさないように」という事です。

進化権を使う4〜5ターン目を支えるカードとして、キャノンスマッシャーとセリアは雑に使ってはいけません。もちろん2パスをするぐらいなら出さなければいけないですが。

 

 

 

次にこちらが後攻時の話をしていきます。

相手が5ターン目にテトラを使ってくると想定し、どのような準備をしておくのかという事に主眼を置いています。

後攻時については相手が先攻4ターン目に何をしたのかというのが関わってくるので難しいというのが正直な所ですが、概ね

  • キャノンスマッシャー
  • リオード進化+アサシン
  • アイテール進化
  • フェイス進化

ぐらいの動きだと思いますが、上の2つはある程度自然とテトラ対策になります。

キャノンスマッシャーを出した場合、その前のターンで一体でも残っていれば場に4体出ますので、テトラが2面処理+リペアモードを使っても残った2面を絡めて処理が楽になります。

 

リオードについてですが、前のターンに既に場に出ていた場合にはアサシンではなくキャノンスマッシャーと組み合わせる事ができます。別にリオードを隠す必要はありません。

4面場に出つつ隠伏天誅の1点もあるので、テトラを取るのには十分に選択肢が出来ますし、アサシンは7ターン目に白セリアを隠したりパーシヴァル隠しをしたりという使い方ができるので、無理してリオードを隠さなくても良いです。

ただし、5ターン目にエンハ白刃を見据えている場合は隠しても良いと思います。

 

3つ目のアイテール進化ですが、たまにやります。気持ち程度に盤面のフォロワーに対してマジミサ処理されるのをケアする事と、4ターン目に投げる事で簒奪の使徒をサーチできるので中盤の動きが手札にない時に使えるからです。

 

フェイス進化は相当条件が整っていないとできません。相手が事故ってると思います。

 

 

 

4ターン目にどう準備したのかという以降は基本的に先攻時と変わりません。ウィッチ戦は細かい横展開をどれだけ繰り返し出し続けるのかがポイントになっていますし、それをカード単体で行えるセリアとキャノンスマッシャーは5枚ぐらい採用したいカードです、許されないけど。

 

 

あとはそもそも論ですが、テトラを出された時点でフェイス進化などで顔を詰めるアグロプランは通らないと思ってください。横展開とトレードを続けながら1点ずつペチペチ殴っていくような感覚で顔を詰めていきます。

 

 

 

ここでは主に親の顔よりよく見るテトラについての話を書きましたが、最後にウィッチ戦全般に置いて意識をしている事だけ書きます。

散々書いてきましたが

 

「横展開を絶え間なく続ける事」

 

と、もう一つ

 

「ある程度割り切る」

 

事です。割り切るというのは例えば、ライオを出された際に「狂信者とか宣告引かれたらしょうがないよね。7点はライフで受けよう」とか、「ここで処理札が複数あったら仕方ないよね。もし処理札がなかった時に追い詰められる盤面作りをしておこう」とか、そういった意味での割り切りです。

もはやスペルウィッチはぶん回った時にはほぼすべてのデッキが勝てません。ドラゴンぐらいじゃないかな。ミッドレンジロイヤルはそこまでの宇宙ムーブがあるわけではないので、ある程度の負け筋は割り切って賭けに出る必要があります。もちろんケアできるものがあればするのに越した事はないですけどね。

 

 

 

 

まだまだ細かい事で言えば選択肢が多いと思いますので、もし時間があればスペルウィッチ戦だけ集めた動画が作れれば良いなあ・・・基本的にリプレイ動画の録画はパソコンで行っているのですが、シャドバ自体はスマホでやっているので、家に帰るまでリプレイ動画を消さないようにしながらじゃないとできないんですよね。リプレイを100件まで残してくれないかしら(無茶)

 

 

 

 

まだまだ話し足りないですが、今回はこの辺で。また気が向けば違った状況でのプレイングの選択肢などをお話ししたいと思います。ではでは。