スポンサーリンク

徒然なるゲームの日常(シャドウバース多め)

基本的にシャドウバースについての雑記

野球の応援について、高校・大学・プロそれぞれの良さを語ってみました~大学野球・プロ野球編~(今回もゲームとは関係ありません)


スポンサーリンク

平素よりお世話になっております。引き続き野球応援の特徴について語ってみたいと思います。

 

高校野球編はこちらから

 

www.akisame-gameblog.com

 

 

大学野球(早慶戦)

大学野球には六大学野球首都大学野球など色々なものがありますが、やはり六大学野球の特に早慶戦などが一番盛り上がるでしょう。

大きな特徴としては「プロレス感覚」を楽しめるというものだと思います。ここから先は私自身にとって一番馴染みの深い早慶戦について話していきます。

 

 

早慶戦はなんといっても、スタンド同士でのやり取りなどが見ていて面白いです。まったくの外部の人間であっても応援に参加できるので、ぜひ一度は体験してみてもらいたいです。

私は早稲田大学生だったのでもちろん早稲田側の応援スタンドにいたのですが、高校野球では少し珍しめの応援部によるパフォーマンスもそうですし、何より見た目はとてもかわいらしいチアガール達が満面の笑みで「慶応ぶっ潰せ」と叫んでいる姿が強く印象に残っています。高校野球では自分達の応援というのがメインなのに対して、早慶戦では応援スタンドが煽りあうわけです。

 

これだけを聞くと、なんだか嫌な気分になるなぁと感じる方もいるのかもしれません。しかし、泥臭い青春の物語を楽しむ高校野球と違って、大人が本気を出してふざけるといった感覚です。もちろん応援している学生自体は本当は相手の事を悪く思っている事はありませんし、むしろお互いに認め合い尊敬しあっています。その証拠に、早慶両応援団による早慶讃歌」なる歌も存在しているぐらいですからね。

 

なので、お互いがお互いの事を良きライバルとして認め、反面同時に良き友であるという合意の下で全力でプロレスを行うのです。ひたむきな頑張りを涙ながらに見守るような楽しみ方をする高校野球と違い、1つのエンターテインメントとしての応援という形になります。それでいながら、だれが見ても明確なライバル関係を作っておく事で応援に気持ちがぐっと入る一体感も楽しめます。

 

 

個人的には自分が球児だった時の大変さも経験しているので、息が詰まるような高校野球の応援よりもこちらの方が肩の力を抜いて見ていられるので好きです。もちろん高校野球の応援も大好きですし、それぞれの良さがあるという事です。

 

 

 

他の大学でも同様に面白い応援はあるとは思うのですが、やはり目玉となるのは早慶戦だと思いますね。おすすめは早稲田大学「大進撃」、「コンバットマーチ」、「紺碧の空」の3曲です。

 

 

 

 

プロ野球

プロ野球はまた一味違った応援ですよね。そもそもプロ野球の応援を熱心にしている人達は、もはや普段の生活のテンションすらも推しチームの試合結果に左右されるぐらい溶け込んでいます。僕の祖父はダイエーホークス(現ソフトバンクホークス)のファンだったのですが、ダイエーが負けた日にはムスッとしてほとんど喋りませんでしたしスポーツニュースなどが流れ始めると速攻でチャンネルを変えていました。

 

そういった事もあって、敵味方関わらず試合中にヤジなどが飛ぶ事もとても多いです。高校・大学などでは味方のプレーにヤジを飛ばすような事はまずありません。敵に対してのヤジは・・・高校の時にそういったものをしてくる相手が1校だけありました。相当強い高校だっただけに、すごく残念な気持ちになった記憶があります。

 

 

ここまで聞くとやはり見ていて嫌な気分になりそうな気もしますが、違うんですよお兄さん。ヤジも含めて、それだけ応援に人生を掛けている人達が多いという事なんです。自分がどんなに疲れていても、翌日も朝から仕事だったとしても、試合終了まで声を枯らすぐらいに応援をしてくれる(しかもシーズン中ずっと)のは客観的に見ても感嘆せざるをえません。

 

 

その本気度は応援歌にも表れています。選手一人一人に対して、(中にはアレンジものもありますが)基本的にオリジナルの応援歌を作るんですよね。それがまた個性的なものばかりで、野球中継を見ているとつい耳に残ってしまうぐらい印象に残ります。

僕の場合はダイエーの松中であったり、巨人の高橋由伸、清原、仁志、阿部、小久保、阪神の今岡や桧山は本当に鮮明に覚えています(敬称略で申し訳ございません)

中でも桧山の応援歌については、そのまま高校野球の応援に使われるようになりましたしね。

 

応援歌をオリジナルで作ってしまうぐらいに熱の入った応援は、やはり見ごたえ抜群です。ただし、早慶戦のように軽い気持ちで応援に参加しようとしてもなかなかうまくいかないかもしれません(笑)どちらかというと熱の入った応援を少し離れたところから見て楽しむというのが一番気楽でよいかもしれません。

 

 

 

他にも球団の応援歌が名曲揃いであったり、歌以外にも稲葉ジャンプ(球場のファンがみんなでジャンプする事でカメラが揺れる)など、本当に面白い部分はたくさんあるのですが、このままだといつまで経っても書き終わらずに僕が熱中症になってしまうので止めておきます(僕は普段ノートPCを置いている部屋ではエアコン無しで記事を書いています)

 

 

 

 

 

 

以上になります。結論としては、個人的には参加できる一体感と見ていて楽しいプロレス感のバランスの取れた早慶戦の応援が一番好きです。

とはいえ感じ方は人それぞれでございますので、この記事を拝見した方が今まで見ていた応援と違う野球応援に出会えるきっかけになればと思い記事を書かせていただきました。

 

 

 

 

 

 

2回に分けてゲームとは関係ない記事を書かせていただきましたが、次回の記事からは平常運転に戻りたいと思います。ただしお盆休みが終わってしまうので次回の更新日は未定です←

 

 

 

ではでは。