スポンサーリンク

徒然なるゲームの日常(シャドウバース多め)

基本的にシャドウバースについての雑記

ただいまアンリミテッド環境で厳しいと言われているロイヤルでグラマスに上がれるのか?そもそもどうして厳しいのか?という話(シャドウバース)


スポンサーリンク

平素よりお世話になっております。また、ご無沙汰しております。

 

 

先月無事にローテーションでのグランドマスター到達を達成いたしましたので、今月はまったりとアンリミテッドでのグラマスを目指している所でございます。

といっても別に縛りゲーをしているわけではないのでロイヤル以外は使用しないという事はございません。数日間だけ試してみた所、「まぁ、時間はかかりそうだけど普通にグラマスまではいけそうだな」という漠然とした実感がありましたので、相当心が折れない限りはロイヤル中心で走る予定だというだけです。

 

 

まず、簡単なデッキリストの紹介から。

f:id:higashitaka:20191105154932p:plain

 

どうですか、溢れ出る小物感のようなデッキです。以前に開催されたアンリミテッド杯のリストからは少しだけ修正されています。

 

基本的にはロイヤルは盤面の取り合いで優勢に立ちたいというコンセプトのクラス(だった)ので、潜伏ロイヤルやアグロロイヤルではなく懐かしの《鉄壁の城塞》を搭載した形になっています。

 

 

読んでいる皆さんの中には

こんなネタデッキで勝てるわけないだろ!いい加減にしろ!

 

とお思いになっている方もいるかもしれません。ただし僕の持論ですが、ロイヤルはテクニカルなカードこそ少ないものの、「いかにして持ちPPをしっかりと使い切るか」「どの程度盤面をトレードし、またどの程度盤面を無視するのか」というシャドウバース本来の楽しみ方という意味では非常に練度の差が分かれるクラスになっていて、それによりプレイヤーによって勝率が大きく変わってしまうものだと考えています。

 

実際にそこまで勝率が高いわけではありませんが、今の所勝率6割に届くかどうかぐらいの数字は残しています。こんな1週間で1回見るかどうかぐらいの小物デッキでもね。

 

 

 

 

今回は環境の上位デッキと戦っていく中で感じた「なぜロイヤルが厳しいと言われているのか」という所について少し話をしていければと思います。

 

 

 

対エイラビショップ戦

 

エイラ戦については、「まだなんとかやっていけるレベル」です。確かに毎ターンのようにマキシマムメタルゴリラみたいな化け物スタッツが並ぶのは辛い所ですし、こちらの手札状況によっては《聖弓の使い手・クルト》によってガメオベラになってしまう事も稀に良くあります。

それでもまだなんとかやっていけるレベルだと申し上げたのは、こちら側の主要ギミックである《鉄壁の城塞》による影響が大きいです。

 

 

一例を挙げますと、先攻時にこちらが

 

2T目鉄壁の城塞→3T目ワルツ(浄化の聖弾チョイス)→4T目リーシャ

 

という風にスムーズに動けた場合、相手が2T目、3T目に出したフォロワーを綺麗に処理しつつこちらの盤面にリーシャ、ヘヴィーナイト、ナノが残り、さらに手札に浄化の聖弾を持っている状況が作れます。

 

この状態であれば相手が4T目にエイラ進化を切ってきてもリーシャと交戦して残り体力1、返しのターンでヘヴィーナイトをぶつけて処理しナノを盤面に残したままエイラの祈祷を消滅というプランが取れます。

ナノを触れずに取るには《聖弓の使い手・クルト》を切るしかありませんが、スタッツさえ上がらなければ比較的どうとでもなることが多いです。

 

 

これはあくまで理想の動きなのでそんな簡単にできるものではありませんが、エイラ側に後手を踏ませることができる動きがあるだけで及第点だと考えています。

 

 

 

 

 

・・・ただし、どうしても許せない存在があります。それがこいつ

f:id:higashitaka:20191105162726p:plain

引用元:Gamewith「シャドウバース攻略」

 

もしかしたら本体はこっちかもしれません。こちらのプランとしては中盤で一気に押し切られないようにしつつレイサム着地後の爆発力と選択不可守護を利用して逆転していくのが理想なのですが、こいつに20点飛ばされるともう携帯が2㎞先まで飛んでいく勢いです。

 

 

こいつさえいなければ、もっと勝ちを拾える試合が増えるのになぁ・・・リメイクカードはどちらかしか入れられないというルールを作って欲しい(投げやり)

 

 

 

そういうわけで、エイラビショップに対しては「対処できる動きがこちらにも少なからずある」という所で冒頭のなんとかなるレベルという評価になりました。もちろん、相手方にフルムーブをかまされた時にはお手上げです。というか、それで勝てるならもっとロイヤル増えてもおかしくないですしね。

 

 

 

対スペルバーンウィッチ(通称「ドロシー抜きドロシーウィッチ」)

 

 

こちらはもうお祈りです。ここ数日のことですが、近所の教会にでも礼拝に行こうかと考えるぐらいにはスマホの前でお祈りしていると思います(私は仏教徒です)

 

なんせあのデッキ、5T目時点で2ケタのスペルを打つんですぜ。何が起きているのかさっぱりわかりません。昔は良く、「今何回スペブされていて、このターン中にドローした枚数が何枚だから云々・・・」という事を真面目に考えていたのですが、カーズよろしく今はもう考えるのをやめました。

 

 

どんなに《双刃の魔剣士》をケアして体力2以上を複数作ろうが、圧倒的盤面を作ろうが、場合によってはリーシャさえも無視して試合を決めにきます。

ただし付け入る事のできる唯一の隙がそこで、今までに数回相手が盤面を無視しすぎたせいで黒セリアリーサルを取れるという奇跡的な勝ち方をしました。やっている時には「いや、いくらなんでもさすがにセリアリーサルぐらいはケアしろよ・・・」と思っていたのですが、もしかしたらアンリミを中心にプレイしている人はロイヤル戦の経験値が少ないのかもしれません。そうであれば不可解な動きも多少は理解できます。

 

 

 

 

スペルウィッチとは戦う時に意識している事はありません。結局、メリッサや凌ぎジジィが間に合った所で全て返される事が結構な割合であります。それでもこちらにはそれしか頼みの綱がないので、ジジィを出して両手を合わせる、それだけです。

 

 

アンリミテッドのロイヤル(というかミッドレンジ系のデッキ全般)が厳しくなった一つの大きな理由がこのデッキタイプの存在だという事がはっきりとわかりました。

このデッキに勝つためにはおそらくアグロデッキで轢くか、黙ってエイラビショップを使うか、または選択不可守護をクソほど積んだ陽光ビショップを使うしかないと思います。(例外として庭園ドラゴン。あれはネタデッキにしてはパワーが高すぎるので可能性はあり)

 

 

 

記事を書いていて思い出したのですが、昔よく「超越はコントロールデッキ全てを破壊したから害悪」みたいな事が言われていました。それはそれで確かに一理あるという側面もあるのですが、僕からしたら「盤面の取り合いで優勢を築いていくミッドレンジ系のデッキを破壊するスペルウィッチ」はよりカードゲームの幅を狭めていると思います。

それぐらい対スペルウィッチは辛いという評価ですので、皆さんも一緒にお祈りしましょう。

 

 

 

 

終わりに

ロイヤルでのチャレンジが最後まで続くのか、はたまた途中で逃げてしまうのか。生温かい目で見守っていただければありがたいです。いい感じの報告ができるように頑張っていきますので、よろしくお願いいたします。